ご承知おきください
先日、ある行政の説明会に出席したのですが、「ご承知おきください」だらけでした。
世の中、「ご承知おきください」が溢れています。 あらかじめ知っておいてください、ご理解くださいという意味ですね。
説明したんだから、あとで文句言うんじゃないぞ、と言われているようですね。なんだか、上から言われている感じです。
調べてみると、「承知」に謙譲の意味があるので、目上の人には使わない方が良いとのこと。なるほど、そのために「ご承知おきください」でないとダメなんですね。
似た表現に「ご了承ください」や「お含みおきください」というのもあるようですね。
説明会などで、何か説明をした後に「ご承知おきください」とつけるのが流行っているのかもしれませんが、少し気になる参加者もいることをご承知おきください。
コメントを残す