医学モデルと生活モデル

先日、頭痛がひどくて、病院へ行きました。CTを撮り、採血をしてもよくわからず、少し大きな病院に紹介されました。そこでも、採血をして、首から頭部にかけて超音波(エコー)検査をして、CTを撮り、その後造影剤を入れてCTを撮り […]

続きを読む 医学モデルと生活モデル
4月 25, 2015

面接技法の勉強会

面接技法について一緒に学びませんか? 個別の勉強会です。お気軽にお問い合わせください。 ソーシャルワークやサイコセラピー、カウンセリングの諸理論について学び、ブリーフセラピーをはじめとした面接の技法を練習します。 ご希望 […]

続きを読む 面接技法の勉強会
3月 16, 2015

ケアマネジャー募集

非常勤のケアマネジャー(介護支援専門員)を募集します。 ○家族の構造・システムに興味がある方 ○ソーシャルワークについて理解がある方 まず、メールもしくはお電話ください。 詳細についてご説明いたします。 担当:山本

続きを読む ケアマネジャー募集
3月 16, 2015

相談したくない

来所される方の中には、できれば来たくなかった、家族が悪くて自分は相談の必要がないなどとおっしゃる方は多いです。学校の先生や会社の上司から勧められて、渋々やってきたという人には良く見られます。 昔、ソリューションフォーカス […]

続きを読む 相談したくない
3月 6, 2015

寿司屋

お寿司屋さんにたまに行きます。もちろん回転ずしです。お皿を何枚か入れると、カプセルが降ってくるようなタイプです。しかし、世の中にはいわゆる高級なお寿司屋さんもあるようですね。職人とお客さんの間にカウンターがあるタイプです […]

続きを読む 寿司屋
2月 19, 2015

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 昨年は、いろいろなことがありました。今年もいろいろあるといいですね。 ブリーフセラピーでは「変化」を重視しますが、事業を行う上でも大切なことであると考えています。 しかし、以前は事業を運営 […]

続きを読む あけましておめでとうございます
1月 4, 2015

ケアマネジャーの研修

ケアマネジャー(介護支援専門員)になるには、都道府県が行う「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格し、「介護支援専門員実務研修」を修了して、認定を受けます。試験は研修を受けるためのものなので、「研修受講試験」とい名前です […]

続きを読む ケアマネジャーの研修
10月 25, 2014

笑顔

先日、自分の笑顔について指摘されました。今までの人生で自分の笑顔について話したことはなかったのですが…。自身の表情を自分で認識することは、なかなか難しいものです。 先日、ある相談でもたまたまクライエントの笑顔について話し […]

続きを読む 笑顔
6月 23, 2014

相談室の移転

今までは、自宅兼相談室として活動を行って参りましたが、5月1日から相談室を移転いたしました。住所は下記の通りで、現在の前橋市北代田町からは少し離れますが、新前橋駅の近くです。今のところ、駐車場がありませんので、新前橋駅東 […]

続きを読む 相談室の移転
5月 3, 2014

中途半端なコンプリメント

ブリーフセラピーでは、コンプリメントが大切であると言われています。コンプリメントは、クライエントを褒めることに近い意味ですが、クライエントが自身のポジティブな側面に気付くために行います。 「○○なんてすごいですね」「すば […]

続きを読む 中途半端なコンプリメント
3月 25, 2014