妹の相談

先日、義理の妹が、仕事のことで妻に相談があると言って、自宅に来ました。 義理の妹は妻と話したかったはずですが、三人の子供たちも久しぶりの叔母さん(といっても年は若いのですが)の訪問に興奮してしまって、話をさせないような状 […]

続きを読む 妹の相談
7月 15, 2013

池に入る

「いつも、池の周りから石を投げ入れるだけなんです。大きな石を入れると水しぶきがすごくて…。家族はまた始まったという感じで私を見ます。いつもイライラするとそんな感じです。そろそろまた石を投げ入れようかと思っているのですが、 […]

続きを読む 池に入る
6月 25, 2013

アイロン台

アイロンがけが好きなんです。好きというか、習慣のようであり、儀式のようでもあります。約20年くらい大体毎日かけているので、パターン化された行動になっていますね。何回もかけているのですが、いつも新鮮な気持ちでかけています。 […]

続きを読む アイロン台
6月 13, 2013

おかしな質問

家族療法では、家族同士で話し、普段の会話に近い状況でそのやり取りを見る方法として、エナクトメント(enactment)という方法が知られています。エナクトメントは、実際の家族間のコミュニケーションを面接場面で実演してもら […]

続きを読む おかしな質問
5月 29, 2013

家族の気付き

先日、摂食障害のご本人とご家族からお話を伺いました。 今までは、ご本人の行動について、お父さんは理解できずに叱ってばかりいたそうです。その行動とは、たくさん食べること、極端に食べないこと、ものすごくたくさんの運動をするこ […]

続きを読む 家族の気付き
5月 13, 2013

父の方向性 その2

先日、父の今後の方向性を話し合いました。介護認定が切れる時期で認定調査が行われ、その時に親族が集まりました。 父は昨年までは自宅で家族と生活していました。昨年8月頃から認知症の中核症状(記憶障害、失見当など)が出現し、1 […]

続きを読む 父の方向性 その2
5月 12, 2013

クリームパンの食べ方

先日、娘が朝食時に機嫌が悪くなり、泣き叫んでいました。機嫌が悪くなるのはいつものことなのですが、その日は多少時間があったので、ゆっくり話を聴きました。 機嫌が悪くなった理由としては、クリームパンを兄が食べてしまったことの […]

続きを読む クリームパンの食べ方
5月 2, 2013

ミラクルクエスチョン的な質問

先日、カウンセリングではない面接の場面で、相談者の方にミラクルクエスチョン的な質問をしました。カウンセリングではないので、できれば自然な形で質問したかったのですが、どうもカウンセリングくさい質問になってしまいました。まあ […]

続きを読む ミラクルクエスチョン的な質問
4月 28, 2013

ひげを剃る

10年ぶりにひげを剃りました。10年間伸ばしっぱなしだったということではありません。今まではハサミを使って切っていました。ひげを髭剃りで剃ったのは10年ぶりです。 10年間顔にあったものがなくなると、違和感があります。ま […]

続きを読む ひげを剃る
4月 25, 2013

デザイン

「デザインあ」という番組があります。Eテレ(NHK教育)の番組ですが、なかなか面白いです。土曜日の朝7時から15分間の短い番組です。 番組の時間には、息子から「ほらパパの好きな番組がやっているよ」と言われます。好きだと言 […]

続きを読む デザイン
4月 21, 2013